いままで慣れ親しんでいただいたパソコンレスキューの旧ロゴ(↑図)ですが、法人組織への移行を記念して、新しいロゴを作成いたしました。
というのは表向きの理由でして、実は前々からシブくてイカす(笑)ロゴに変えたい、と思っていたんです。でも、時間なくて。そうこうしていたら、赤い十字のマークが目印の某社団法人様から「あなたのロゴマークの赤い十字は、我々の登録商標への権利を侵害している」旨のクレームを電話にていただきまして。これはこれでちょっと笑ってしまった(後述)のですが、まあ、そんな事もあって、法人化を機に新しいロゴを採用させていただいた次第です。
手前味噌ですが、シンプルでわかりやすいロゴができた(↓図)と、内心喜んでおります。できてしまえばなんという事はないのですが、完成させるまでのあいだ、食事の時もトイレの中でも(失礼)この事ばかり考えて、それでもきっちり一週間かかりました。他にも数パターン作ってあるのですが、とりあえず2,3お披露目させてください。
ちなみにあの旧ロゴ。あるデザイン会社にお願いして(もちろん有料で)作成していただいたものなのですが、こんなクレームをつけられるようなデザインを販売するなんて、プロにもピンからキリまであるんですねえ。うーむ。
しかし旧ロゴってかなり大きなサイズなんですが、あれだけでっかいロゴマークの、ほんの10%程度の十字マーク(しかもこれ、正確には赤色ではありません)が、はたして権利侵害に該当するんでしょうかね。するんでしょうね、わざわざクレームを付けてこられたくらいですから。十字マークといえばごくごく基本的な図形ですが、これらが登録商標になるという事自体に、ちょっと驚いてしまいました。
が、電話でこの手のクレームをつける、というのはいくらなんでもあまりに非常識だと思ったので「正式に書面で通知してください」とお願い申し上げたところ「いや、単に会員の方から苦情(げ?)が来たから問い合わせたまでで、なにもそこまでは・・・」などとおっしゃられるあたり、一体なにが言いたくて電話してこられたんだろ。謎。
追伸:
読んじゃダメ、ってタイトルに書いてあるのに最後まで読んじゃいましたね。このページのことはナイショですよ。社内向けページですから
;-)
|